冬桜 [:W300,right][:W300,right][:W300,right] 肌寒くなってきましたね。こんな季節でも、お寺境内ではお花が咲いています。菊(種類は忘れました、スミマセン)、来年4月まで咲き続ける「冬桜」は水戸黄門様が植えられたそうです。Read More » Posted on 2016年11月8日 by 事務スタッフ Categories: 花
鶴岡八幡宮[:W300,right][:W300,right][:W300,right][:W300,right] 天高く、快晴の今日の鎌倉。七五三・結婚式・菊花大会・観光客ご一行と、大賑わいの鶴岡八幡宮でした。平和な行事、人々の笑顔、いつまでもいつまでも…。Read More » Posted on 2016年11月5日 by 事務スタッフ Categories: 鎌倉の風景
日本のワザ![:W300,right] 瑞泉寺仏殿前に立つ棟梁。撮影するスタッフさん達。日本技術のすご技をご紹介する動画のご協力です。お引き立てありがとうございます。難しい注文かもしれませんが、「カッコ良く撮ってくださーい!」Read More » Posted on 2016年10月26日 by 事務スタッフ Categories: 本・取材
古材と新材[:W300,right][:W300,right][:W300,right][:W300,right] 江戸時代創建の山門修復工事です。貴重な古材は、最大限使用可能な長さまで残し、新材と継いで修理します。屋根形状は明治時代に変更されていたので、創建時に近い形に復原します。その「創建時に近い形」をたどるのが、棟梁の悩みどころ…Read More » Posted on 2016年10月19日 by 事務スタッフ Categories: 歴史的建造物
秋晴れ [:W300,right][:W300,right] やっと「秋らしい爽やかな晴天」になりました。本日の瑞泉寺仏殿と参道の芙蓉(ふよう)・秋明菊(しゅうめいぎく)です。山も木も青空に映えて美しいです。Read More » Posted on 2016年10月12日 by 事務スタッフ Categories: 鎌倉の風景
手道具[:W300,right][:W300,right][:W300,right][:W300,right] 松本棟梁が長年使い続けている「鑿(のみ)」という道具たち。久し振りに手入れをして、若い大工にお披露目です。「昔は今のような機械が無かったから、こんなになるまで手道具のお世話になったものさ」と、ほとんど刃が無くなっている先…Read More » Posted on 2016年10月5日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
文化財の解体 [:W300,right][:W300,right][:W300,right] 横浜市指定歴史的建造物の山門修復工事です。調査が終り、いよいよ解体にはいりました。江戸時代の大工さんの施工した部材を丁寧にはずしていきます。Read More » Posted on 2016年9月21日 by 事務スタッフ Categories: 歴史的建造物
老人の仲間入り[:W300,right][:W300,right] 先週、松本棟梁はお陰様で65才になりました。「介護保険ナントカ手帳」が届き、老人の仲間入りです。定年退職の年齢ですが、どうやらまだまだ現役大工さんで頑張るようです。今しばらくよろしくお願い申し上げます。お誕生日は主人の好…Read More » Posted on 2016年9月6日 by 事務スタッフ Categories: プライベート
木を伝えたい[:W300,right] NHKで子供向け番組制作をしている映像会社さんが「木組み」をテーマにしたいとご相談に来られました。棟梁の「数十年数百年後、修理することを前提に『ほどける』ように造るわけです」との説明に「ほえー!」とびっくりのクリエーター…Read More » Posted on 2016年8月25日 by 事務スタッフ Categories: 本・取材
文化財山門 [:W300,right][:W300,right][:W300,right][:W300,right] 計画中修復工事の参考に神奈川県指定文化財山門の撮影に出掛けました。昔松本棟梁が工事に参加した現場だそうです。「な、いいだろ?良くできてるだろー?」と納得しながら撮影しまくる棟梁。石段に座ってぼーと待っているお母さん。それ…Read More » Posted on 2016年8月19日 by 事務スタッフ Categories: 歴史的建造物