屋根下地[:W300,right] 天気も回復し雨漏り修理が始まりました。瓦をめくると、ぽっかり「穴」が登場。棟木と屋根下地が腐っていました。これでは漏りますね。Read More » Posted on 2014年10月17日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
雨仕舞い[:W300,right] [:W300,right] とり急ぎ、雨漏りの応急手当と雨仕舞いが完了しました。皆さーん、台風がきますよー!準備は大丈夫ですかー?Read More » Posted on 2014年10月12日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
雨漏り[:W300,right] 歴史あるお宅から、先日の台風18号で雨漏りし緊急に来て欲しいとのご連絡。さっそく棟梁が見に行くと、どうやら棟(むね:屋根のてっぺんの横木)が折れている模様。しかし、次の台風が近付いているので、今は修理を始めず、シートをか…Read More » Posted on 2014年10月11日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
日中韓その2 竹中工務店ギャラリー展示では、珍しい大工道具もたくさん展示されています。(許可のもと撮影)中国・韓国の鉋(かんな)は棒の部分を握り「押して」使います。日本では「引いて」使います。伝来上陸後、どうやらわが国で応用し使い方を…Read More » Posted on 2014年10月8日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
継ぎ手2 [:W300,right] こちらは「鎌継ぎ(かまつぎ)」です。「かっけーその2」です。入門半年の若者頑張っています。Read More » Posted on 2014年10月3日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
継ぎ手 [:W300,right] 山積みの木材、手道具を駆使して、「蟻継ぎ(ありつぎ)」加工中です。かっけー!でしょ!?Read More » Posted on 2014年10月2日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
若い力[:W300,right] お相撲界では新人の活躍が話題ですが、こちらも、今年4月20歳で入門した若者、棟梁が「成長したなあ」と絶賛。大活躍!マスクは風邪ではなく「木の粉」防御だそうです。Read More » Posted on 2014年9月27日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
鉄筋コンクリート[:W300,right] 鉄筋コンクリート造りの寺院本堂、建築わずか42年で雨漏りが始まり、建築士さんのご案内で見に行きました。「やはりわが国伝統の木造に」と建て替える計画があるそうです。Read More » Posted on 2014年9月25日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
六寸柱[:W300,right] 次の工事に使用する木材が到着しました。六寸(18cm)の柱です。重いよねー!若い大工と先輩大工、頑張っています。Read More » Posted on 2014年9月10日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話