小屋裏(屋根裏)と床下[:W300,right] [:W300,right] [:W300,right] 寺院の屋根裏と床下の状態を調査しました。屋根裏には大きな巣!どうやら「りす」のようです。床下にシロアリはいません。増築・修理のあとがわかります。Read More » Posted on 2014年5月22日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
ごあいさつ[:W300,right] 横浜市内の寺院に実測調査に伺いました。「よろしくお願いいたします」と、まずはご本尊様にごあいさつ。お優しいお顔です。Read More » Posted on 2014年5月21日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
うれしそうに…[:W300,right] 砥石台を造るため、鉋(かんな)をかける松本棟梁、生き生きしていますね。やはり「頭脳」作業より「手」作業のほうが得意のようです。Read More » Posted on 2014年5月14日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
新入り若者君[:W300,right] 新たに入門した若者を紹介するため、お寺のご住職様にごあいさつに行きました。背が一番高いのが新人君で、その次に高い若者が3年目の先輩です。Read More » Posted on 2014年4月9日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
型をとって… 既存の懸魚から型をとり、薄い板で「型板」を作製し、いよいよ加工。 [:W300,right][:W300,right]Read More » Posted on 2014年4月3日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
懸魚(げんぎょ)[:W300,right] お寺本堂屋根の下にこのような形をご覧になったことがありますか?懸魚(げんぎょ)といいます。老朽化で落ちてしまい、修理依頼を受けました。Read More » Posted on 2014年4月2日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
製作中[:W300,right] 先日ご紹介した杉板でここまで出来ました。室内に造り付けにする本棚です。専門書のための丈夫な立派な本棚です。Read More » Posted on 2014年3月7日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
すいつき [:W300,right] 杉板の加工進行中。板がそらないように裏側に角材をさしこんでいます。これを「すいつき」といいます。Read More » Posted on 2014年3月3日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話
施主様のご依頼[:W300,right] 「どうしても杉で作ってほしい」という施主様のご依頼で、奈良県まで調達に行き、いよいよ墨つけが始まりました。何が出来るかな?Read More » Posted on 2014年2月21日 by 事務スタッフ Categories: 大工の話